障難協(一般社団法人 埼玉県障害難病団体協議会)について

目 的

埼玉県内の障害者、難病患者及びこれらの家族の援護を図り、もって福祉の増進に寄与することを目的としております。

略 歴

加盟団体 16団体     各団体のリンク一覧へ こちらをご覧下さい。
会員数 約2,100人
昭和48年2月    埼玉県障害難病団体協議会 発足
昭和54年4月26日 埼玉県障害難病団体協議会 社団法人認可
平成27年2月  2日 埼玉県障害難病団体協議会 一般社団法人認可
現在に至る

事 業

障害・難病児者に対する施策の促進に関する事業

障害・難病児者の福祉に関する調査研究事業

障害・難病児者の福祉に関する広報事業

障害・難病児者の療育・相談事業

その他、会の目的達成に必要と認める事業

難病相談支援センター

埼玉県の委託事業として、難病相談支援センターを開設しております。
「療養」「日常生活」などの相談を実施しています。

難病110番

全国ではじめての相談事業として、1976年に「難病110番」を開設しました。
当時は医療機関や病気そのものの情報が不足しており、病院の紹介や病状についての問い合わせが大半でした。患者は就職や普通学校への就学の道を閉ざされ、地域社会から孤立していました。そして病気を隠し、患者同士の交流も少ない時代でした。
現在は医療環境や福祉は随分改善され、インターネットの普及で情報は充実し、患者同士のつながりも広がっていますが、それでも電話をかけてくる人の言葉は以前と変わりません。人の心はいつの時代も変わりません。一人で悩まないで、お気軽にお電話ください。
これからも当協議会の相談室は、患者のよりどころとなるように努めて参ります。

定期作業訓練開催

目的

 障害者の福祉の増進を図るため、難病患者もしくは障害者に対して、作業訓練を行います。

事業内容

 訓練を通して、より一層の生活の質向上を目指しております。ご一緒につくる喜びを共有しませんか。

 下記の事業を障害者交流センター内で実施いたします。

 ・コーラス  年2回  /  不定期開催

        定員: 20名 (※定員になり次第締め切ります)

 ・料理教室  年2回  /  不定期開催

        講師:栄養士 

        定員:20名 (※定員になり次第締め切ります)

申し込み先

 電話:048-831-8005 (平日の10時~16時)

 FAX :048-831-8005

 E-Mail:shnky(a)tbm.t-com.ne.jp ※(a)を@に替えるか、下記QRコードを読み込んで下さい。



アクセスカウンター