|詳細ページ
|埼玉神経難病生活支援の会 第2回研修会のお知らせ
神経難病や重度身体障がい者の生活支援に関する研修会です。
生活支援を取り巻く知識の整理や支援機器(主にコミュニケーション)の体験が出来ます。 医療・介護・保健従事者だけでなく、職種を問わず、どなたでも参加可能です。
◆日時:平成29年5月27日(土)9:50~16:30 (受付9:30~2F会議室1・2)
◆会場:埼玉県障害者交流センター 2階 会議室1.2.3、 1階 和室1・2
JRさいたま新都心駅東口より無料送迎バスあり
◆プログラム:
9:50~開会挨拶
10:00~支援者支援「腰痛体操教室」
理学療法士 白井誠 氏
11:00~コミュニケーション支援
吉野内科・神経内科医院 言語聴覚士 山本直史 先生
国立障害者リハビリテーションセンター研究所 伊藤和幸 先生
12:30~コミュニケーション支援機器の体験
13:40~保健師と難病支援
埼玉県難病相談支援センター 中根文江 先生
当事者家族の語り
15:20~交流会
作業療法士 勝澤 香織 氏
16:30 終了
◆対 象:医療・介護・保健従事者、当事者・家族、一般の方
◆定 員:40名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
◆参加費:無料
◆申込・問合せ先: 医療法人親和会 訪問看護ステーション ホウエイ
TEL:048-948-6517 FAX:048-948-6572
mail:t-muraki(a)houei.or.jp ※(a)を@に替えて下さい。
※「氏名、フリガナ、所属、職種、懇親会参加の有無、連絡先」を添えて5月20日(土)までにお申込み下さい。当事者・一般の方は、所属・職種は不要です。
◆主催:埼玉神経難病生活支援の会
◆共催:埼玉県障害難病団体協議会
(有)仁 (難病ケア みやこグループ)