R01.11.03
|
埼玉県膠原病友の会 講演交流会のお知らせ埼玉県障害者交流センター 第一研修室 12/8(日)13:30~15:30 「正しいセルフケアで目指そう美肌と足の健康♪」お茶を飲みながら、セルフケアを学びましょう。現場の看護師さんから・・・ |
R01.09.22
|
肝臓病(指定難病)医療講演会のお知らせ埼玉県障害者交流センター2F 第3・4会議室 11/17(日)14:00~16:00 演題:自己免疫性の肝臓病について~自己免疫性肝炎、原発性硬化症胆管炎、原発性胆汁性胆管炎~。講師:田中篤先生・・・ |
R01.09.22
|
CIDP医療講演会のお知らせ埼玉県障害者交流センター2F 第1・2研修室 10/26(土)14:15~16:15 演題:「CIDP最近の話題」。講師:野村恭一先生(埼玉医科大学総合医療センター教授・・・ |
R01.09.22
|
慢性疾病をもつ子どもの保護者の集いのお知らせ久喜総合文化会館 9/29(日)、東松山市民文化センター 10/15(火)、ウエルス幸手 11/17(日)、東松山文化センター12/21(土) 「慢性疾病で療育を必要とするお子様の集い」を開催します。 |
R01.08.24
|
難病相談窓口お休みのお知らせ9/2(月), 9/24(火)は施設点検のため、埼玉県難病相談支援センターの電話相談窓口(生活に関する相談)はお休みいたします。 |
R01.08.24
|
難病患者就労セミナーのお知らせ埼玉県障害者交流センター2F 第1・2会議室 10/19(土)13:30~16:00 演題:難病を持ちながら働くことを考える~産業医からのアドバイス~。「難病でも働けるの?」とは、誰もが持つ疑問です・・・ |
R01.08.11
|
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS) 医療講演会 のお知らせ埼玉県障害者交流センター 1Fホール 9/15(日)14:00~16:30 この疾患は、全国に約10万人の患者がいると推測され、そのうち3割がほぼ寝たきりの重症患者だという。厚労省の調査結果が・・・・ |
R01.08.11
|
第38回県民福祉講座「難病制度とリハビリ」のお知らせ埼玉県障害者交流センター 1Fホール 9/14(土)12:30~16:00 疾病の種別を問わず、様々な症状を抱えながら生き抜く難病患者の皆さんが一緒に集い、音楽を楽しみながら学び合う場にしたい・・・・ |
R01.07.07
|
フラワー トピアリーのお知らせ埼玉県障害者交流センター 第2会議室 7月26日(金)14:30~16:00 対象:身体障害・難病患者・その家族。講 師:花・工作教室 Kuwashima 桑島涼子先生・・・ |
R01.05.12
|
そばを作って食べよう会のお知らせ埼玉県障害者交流センター 調理室 7月20日(土)10~15時 「たのしく作って、おいしく食べよう」を合言葉に、料理教室を開催します。じめっと暑いこの季節、みなさんの食欲アップを応援します!うどんもご用意!・・・ |
R01.05.12
|
自己免疫疾患の医療講演会のお知らせ東京医科歯科大学 6月9日(日)13~16時 第1部講演『指定難病制度の現状について』。第2部講演・Q&Aセッション。主催 自己免疫疾患に関する調査研究。共催 全国膠原病友の会、ペンタ・・・ |
H31.02.09
|
難病カフェのお知らせ埼玉会館 ラウンジ 2月23日(土)12~16時 RDD埼玉 難病カフェ。お茶を飲みながらお話しましょう!予約不要、無料です。初めて参加する方も安心!サポーターが優しくフォロー・・・ |
H31.01.03
|
長引く痛みを克服するために 医療講演会のお知らせさいたま市(北区)プラザノース多目的ルーム 1月29日(火)13:00~15:00 「障害難病者の皆さん、地域で一人で悩まないで」慢性疼痛と付き合っていかなければならない皆さん、一人で悩まず、信頼できる先生や地域の・・・ |
H31.01.03
|
難病カフェのお知らせふれあいセンター久喜 1月19日(土)14:00~16:00 地域の難病患者さんやそのご家族同士が飲み物を片手に堅苦しくない雰囲気の中で語り合い・・・ |
H30.12.16
|
難病患者就労セミナーのお知らせ埼玉県障害者交流センター 1月26日(土)13:30~16:00 「治療を受けながら安心して働き続けるために」病気が理由で就職が決まらない、採用面接でどのように伝えれば良いかわからないなどの・・・ |
H30.11.25
|
炎症性腸疾患医療講演会・交流会のお知らせ鴻巣市市民活動センター 12月15日(土)13:30~16:00 鴻巣市 炎症性腸疾患医療講演会・交流会を行います。講師:大森敏秀胃腸科クリニック院長 大森敏秀 先生・・・ |
H30.11.25
|
遠隔医療のお知らせ障害者交流センター 12月23日(日)14:00~16:30 「遠隔医療のこれから」と題して、群馬大学名誉教授でNPO法人日本遠隔医療協会理事長の酒巻哲夫先生に現状と課題について・・・ |
H30.11.12
|
県民福祉講座 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)のお知らせ患者の実態を描くドキュメンタリー映画「この手に希望を~ME/CFSの真実~」上映と、専門医と患者会代表によるトーク With Youさいたま(ホテルブリランテ武蔵野)11月25日(日)13:30~16:30・・・ |
H30.10.14
|
埼玉県虐待通報ダイヤル#7171のお知らせ埼玉県虐待禁止条例を制定し、平成30年10月1日から児童・高齢者・障害者虐待のすべてに24時間365日受付・対応するシャープダイヤル(#7171)を・・・ |
H30.09.22
|
表皮水疱症 医療講演・個別相談会のお知らせ表皮水疱症の患者・家族・関心のある方を対象に医療講演・個別相談を行います。 埼玉県障害者交流センター 11月10日(土) 14:00~17:00・・・ |
H30.09.22
|
脊椎小脳変性症/多系統萎縮症 医療講演会のお知らせ脊椎小脳変性症/多系統萎縮症の患者・家族を対象に、医療講演会を行います。 埼玉県障害者交流センター 11月11日(日) 14:00~16:30・・・ |
H30.09.17
|
停電のため相談業務を受ける事ができません9月25日(火) 午前9~12時頃まで、障害者交流センターが設備点検のため停電となります。この間は相談業務を受ける事ができません。・・・ |
H30.08.18
|
難病のあるひとの就労講演会(IBD(炎症性腸疾患)、膠原病)朝霞保健所管内にお住まいのIBD(炎症性腸疾患)・膠原病をお持ちの17~39歳の方やそのご家族で就職や就労に関心のある方。 朝霞市産業文化センター H30.9.5(水) 13:30~16:00・・・ |
H30.07.29
|
小児慢性特定疾病児童等ピアカウンセリング事業「保護者の集い」慢性疾患をもつ子どもの親同士で話してみませんか?お子様の日常生活のことや将来のことなどを一緒に考えましょう。 加須保健所 10/3(水)、11/17(土) 坂戸保健所 10/25(木)、11/29(木)・・・ |
H30.04.30
|
「健康管理と職業生活の両立ワークブック(難病編)」について平成29年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(難治性疾患等政策研究事業)「難病患者の地域支援体制に関する研究」班により作成・・・ |
H30.04.01
|
RDD埼玉 のご報告H30.2.25(日) 12:00~16:00 RDD埼玉 ~てトてトて~ を開催しました。 |
H30.01.27
|
網膜色素変性症治療研究の最新事情H30.2.10(土) 13:30~15:00 治療研究の最新事情を獨協医科大学越谷病院眼科教授 町田繁樹先生にお話しいただきます。 |
H30.01.27
|
難病患者就労セミナー テレワーク(在宅勤務)ってなに?H30.2.17(土)13:30~16:00 難病のある人は、疲れやすい、長時間の仕事は難しいなど就労の場面で多くの問題を抱えています。また、仕事場へ行くまでの通勤・・・ |
H30.01.27
|
RDD埼玉開催のご案内H30.2.25(日) 12:00~16:00 RDD埼玉とは「Rare Disease Day(レアディジーズ デイ)埼玉」の略称です。RDD/世界希少・難治性疾患の日とは、より良い診断や治療・・・ |
H29.09.05
|
小児慢性特定疾病児童等ピアカウンセリング事業29年度開催のご案内 慢性疾病をもつお子様の保護者の皆様、普段の生活の中で悩んでいることや困っていることなどについて、同じ立場の方々と語り合いませんか? |
H29.09.01
|
29年度「介護予防体操」のご案内H29.10. 8(日) 13:00~ 寿命の延伸に伴い、特に病気にかからなくても加齢的変化による心身機能の低下が生じることがあります。このような病気によらない・・・ |
H29.09.01
|
「なんでの会」手話学習・交流会 案内難病で、難聴・・・なんで?なんで?コミュニケーションを取ることが不便になった。配慮を求めてもなかなか理解してもらえない・・・ |
H29.06.15
|
埼玉県筋ジストロフィー協会 療育キャンプのお知らせ「山梨県立リニア見学センターと桃狩りの旅」 H29.7.8~9 富士レークホテル |
H29.06.02
|
29年度造形教室のご案内第2回「バラのトピアリー」 H29.6.27(火)13:00~ |
H29.06.02
|
日本ALS協会埼玉県支部 第16回 総会大宮ソニックシティ ホール棟4階 国際会議 H29.6.25(日)12:00~ |
H29.06.02
|
中枢性尿崩症の会 医療講演会のご案内NATULUCK神田北口駅前店 H29.6.25(日)13:00~ |
H29.06.01
|
埼玉県網膜色素変性症協会 定期総会&医療講演会埼玉県障害者交流センター 1階 ホール H29.6.24(土)10:30~ |
H29.05.25
|
全国CIDPサポートグループ 定例総会東京ボランティアセンター H29. 6.18(日) |
H29.05.05
|
障難協 総会・特別研修会のお知らせ総会、特別研修会 H29.5.28(日)10:00~ |
H29.05.05
|
埼玉県パーキンソン病友の会 定期総会総会、医療講演 大宮ソニックシティ 4階市民ホール H29.5.28(日)13:00~ |
H29.05.04
|
埼玉神経難病生活支援の会 第2回研修会神経難病や重度身体障がい者の生活支援に関する研修会 H29. 5.27(土) 9:50~ |
H20.04.28
|
久喜市障がい者計画・障がい福祉計画策定に係る団体ヒアリングのご案内久喜市にお住いの難病患者本人またはその家族 H29.5.21(日)午後1時から3時 |
H29.04.28
|
埼玉県心臓病の子どもを守る会 定例総会総会、医療講演会 埼玉県男女共同参画推進センター with You さいたま セミナー室1 H29.5.21(日)13時~ |
H29.04.21
|
埼玉IBD 総会埼玉県障害者交流センター H29.5.14(日) |
H29.04.16
|
造形教室のご案内平成29年4月11日(火) 13時~15時 第1回「兜飾り」 |
H29.04.14
|
日本リウマチ友の会埼玉支部 総会・大会&医療講演会&アトラクション埼玉県障害者交流センター ホール H29.5. 7(日)11:00~ |
H29.03.29
|
日本てんかん協会埼玉県支部 総会大宮ふれあい福祉センター H29.4.22(土)13:00~ |
H29.02.22 |
28年度料理教室 第3回のご案内H29.3.15(水)10時~14時 |
H29.02.17 |
障難協第114号(平成29年3月10日)を発行しました
|
H29.02.12
|
炎症性腸疾患医療講演・交流会のお知らせ熊谷市コミュニティセンター 第1集会室 H29.3.5(日)13:30~16:30 |
H29.02.12
|
セルフマネジメントプログラムワークショップ開催のお知らせ慢性疾患セルフマネジメントプログラムでは、さまざまな病気を抱える人たちが集まって、日常生活の中で経験する病気によって・・・ H29.3.5(日)13:30~16:00 |
H29.01.12
|
女性視覚障害者のための化粧講座のご案内目が不自由になっても、いつでもどこでも綺麗でありたい。さあ、貴女もステキを実現しませんか。 H29.2.5(日)10時~12時 |
H29.01.02 |
28年度透明水彩画教室のご案内第5、6回のご案内です。 |
H28.12.22
|
膠原病医療講演・相談会のお知らせ専門医の講演を聴き、日常生活において困っていることや悩んでいることなど、情報交換や相談、交流を行います。 H29.1.15(日)13:30~16:00 |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から